オレオレ webpack loader 作って nuxt に導入するメモ
このブログを作るのにちょっとした webpack loader を書いて nuxt に適用したので、そのメモ。
メモ
- 基本の書き方
 - node で動かすことに留意する
- import/export で書かれてるが、 node で v9 でもまだ 
--experimental-modules立てないと動かないので、module.exportsとrequireで書く等。 
 - import/export で書かれてるが、 node で v9 でもまだ 
 - 雛形を作成して、読み込まれることを確認してから先に進む
- 単に source を受け取って console.log するだけのやつでもいい
 
 - loader は hot reload 対象外
- 当たり前だけど。 nuxt 起動し直しが必要
 
 
nuxt.config.js
build - extend で webpack の設定を拡張してやる必要がある。
オレオレ hoge-loader を loaders において、下記のような設定を書く
module.exports = {
  build: {
    extend(config) {
      config.resolveLoader.modules.push(path.resolve(__dirname, "loaders"));
    },
  },
};
あとは利用側で import fuga from 'hoge-loader!fuga.js' という形で利用できる。
メンテされてない loader 使うくらいならサクッと作ったほうがいい説ある。 ってそれ gulp でも通った道や……。